top of page
検索

4月の制作紹介🌸

執筆者の写真: tsubomi7990tsubomi7990

こんにちは!


あっという間にGWも終わり、もう5月も中旬まで来てしまいましたが、

4月に作った物を紹介します!(笑)




【材料】

折り紙

両面テープ

色ペン




この作品はプレさんや年少さんクラスの子たちが頑張って作りました。

空には虹がかかり、たくさんのお花にちょうちょが集まってきています。




🌷チューリップ

折り紙が苦手な子には、どことどこを重ねて折るのか、という目印のために黒い丸を付けています。

指にしっかり力を入れないと折れないので、力の加減や集中力を持続させる練習にもなりますね。

葉っぱも子どもたちに貼ってもらいましたが、良い場所に貼れました。



🌸桜

大小さまざまな桜を用意し、どれが良いか、どのあたりに貼るのかを考えて貼ってもらいました。

裏面には両面テープが貼ってあるので、指先の細かい作業が自然に行えます。

『どこに貼りたい?』という質問で指差しの練習をしたり、

『大きいのと小さいの、どっちがいい?』の質問で、大小の理解や選んだ物事へのやる気を促しました。





桜の木の下にはヘビさんもいます!

これは折り紙をビリビリ破って胴体を作り、頭には目を描いて貼り合わせています。



周りには草や四葉のクローバーもあり、とっても春らしい作品になりました!




それでは短いですが、ブログはこの辺で・・・。


次はみんなで何を作ろうか、目下考え中です。お楽しみに♪



 
 
 

Comentários


bottom of page