top of page
検索

夏の活動 Part1

執筆者の写真: tsubomi7990tsubomi7990

長く続いた雨が終わったかと思えば、すごく暑い日が続いていますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?


今回は、つぼみでの夏の活動について2部構成でお届けしようと思います!




【星作り】


(材料)

・折り紙 3枚

・テープ or 糊

・ペン(あってもなくても)


折り紙を三角に折った物を3つ用意し、それを重ね合わせて『星』を作ります。

端と端を意識しながら、ぴったりと重ねることをポイントにしています。

端を見出しにくいお子様には、ペンで目印をつけてあげてください。

バラバラではただの三角ですが、組み合わせることで意味のある物(星)になるといった構成の理解も促しています!


自由に模様をつけるのも、かわいくていいですね!

星に紐をつけて笹に飾ると、インパクトがあって、願いがより叶いそうな気がします!




【水風船遊び】


(材料)

・水風船

・ポイ or お玉(掬えるもの)

・カップ

・たらい


たらいに少量の水を入れ、その中に水風船を入れます。

たらいの中をぐるぐると回してもらうと、水風船も回るため、動く対象を目で追う練習になります!

左右で別の動きをすることが苦手なお子様には、片方にカップを持ち、もう片方で水風船をすくうことを促しています。

すくう動きには手首を回転させることが必要になります。

手首を上手に使えるようになると、描画や書字、着替えなどの生活動作といったさまざまなことが上手になってきますよ!

道具を使って掬うことを促してみたり、決めた色を狙って掬ったりすることで、楽しい遊びの中に少しお勉強を取り入れることができます!

お家で水風船をされる際には、是非やってみてください!




まだまだ暑い日ばかりですね…

保護者様もお子様も体調にはお気をつけてお過ごしください!

ではまた、『夏の活動 Part2』でお会いしましょう☆

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

体験申し込み受付中😊

新生活が始まる季節が近づいてきました! つぼみでも4月からの新しいクラスをただいま募集しています。 つぼみの療育は… 1回50分 親子同室 1歳~年長までのお子様対象の 少人数グループor個別クラス となっています。 (1歳未満のお子様もご相談をお受けしております!)...

Comentarios


bottom of page